新進気鋭の演出家・三浦大輔がつかこうへい作品に挑む!
過ぎ去った夢、上手くいかない人生。
そんな日々を支えるささやかな光...
日のあたる場所から少しだけ外れてしまった人たちを、温かく豊かに描く筑豊出身のつかこうへい。
1975年の初演以来、戯曲や小説、シナリオなど、形式・タイトルを変えヒモとストリッパーの物語として繰り返し作品化されてきた、つかこうへいの代表作「ストリッパー物語」が北九州芸術劇場に登場します。
盛りを過ぎたストリッパー明美には、映画を中心に活躍し、国内外で数々の賞を受賞する実力派の渡辺真起子、その明美に殴られ蹴られながらも「ヒモ道」に生きがいを見出すシゲには北九州市出身で、舞台2作目にして初の北九州登場となるリリー・フランキー。また福岡県出身で現在NHKテレビ小説「あまちゃん」にも出演中のでんでんも登場。
構成・演出は、現代の日本を象徴する若者の生態、性を生々しく舞台に上げ、センセーションを巻き起こしている演劇ユニット「ポツドール」の主宰・三浦大輔が挑みます。
あらすじ
盛りを過ぎたストリッパー明美と、明美に殴られ蹴られても「ヒモ道」に人生の生きがいを見出すシゲ。明美に恋する照明屋、座長、同僚のストリッパーたち、彼女らのヒモたち、そしてシゲに捨てられた家族・・・。二人を中心に、それぞれの過去を背負って行き場のない状況の中で、夢を持ちながら運命に翻弄される人々の、様々な人間模様が繰り広げられる。
作
つかこうへい
構成・演出
三浦大輔
出演
リリー・フランキー、渡辺真起子、渋川清彦、安藤聖、古澤裕介、新田めぐみ、米村亮太朗、門脇麦、でんでん
関連企画
いのうえひでのり流つかメソッド ワークショップ
演出家・劇作家・劇団☆新感線主宰 いのうえひでのり氏 による、つかこうへい作品を題材にした いのうえひでのり流のつかメソッドを中心としたワークショップ を3日間にわたって行います。
日程:2013年7月25日(木)・26日(金)17:00~21:30、27日(土)13:00~19:30(予定)※27日(土)は、18:30からワークショップ発表ステージを行います。発表終了後、引き続きトークイベントを行います。ワークショップ参加者はそのままトークイベントにもご参加いただけます。
場所:創造工房
参加条件:【1】福岡県内において劇団もしくはフリーで俳優活動を行い、作品への出演経験のある方【2】3日間のワークショップ及び最終日の発表会の全日程に参加が可能な方
お問い合わせ
北九州芸術劇場
TEL 093-562-2655
備考
主催/(公財)北九州市芸術文化振興財団
共催/北九州市
助成/一般社団法人全国モーターボート競走施行者協議会、財団法人地域創造