音楽劇 「おんなの落語」

木の実ナナ、待望の音楽劇主演!!鈴木聡書下ろしの新作は、名作古典落語をベースにした“粋でたくましい「江戸前の女」”元気。したたか。惚れっぽい。おかしな女、お染の喜劇。

「品川心中」「文違い」など、女性が活躍する古典落語の名作から生まれた、小粋で元気な女・お染の半世紀を描く、木の実ナナ主演の新作です。「大砲の家」「アラカルト」の陰山泰、現代劇の女形・植本潤、内田滋などの共演者にも注目。新しいヒロインがおくる喜劇をどうぞお楽しみ下さい。

作・演出/鈴木聡 より

えー、「女の落語」と申しましても木の実ナナが落語を喋るわけではございません。
歌あり踊りありの、愉しいお芝居でございます。
では、どうしてこれが「おんなの落語」なのかと申しますと、六つの古典落語を下敷きにしてお話をつくったから。その元ネタたるや「品川心中」「文違い」「お直し」「駒長」「風呂敷」「芝浜」・・・落語のお好きな方ならば「おお、ありゃ傑作だ」と膝を打つ名品揃い。粋も色気も人情もたっぷりでございます。
主人公の名前はお染。品川の女郎を振り出しに、波乱万丈、紆余曲折、ついには魚屋の女房となって幸せをつかむ女の半生紀。笑いと涙が隣り合わせ、天国と地獄を行ったり来たり。
古典落語の深ーい世界へ、お染とともにいざ参りましょう。

作・演出

鈴木聡

出演

木の実ナナ、陰山 泰、植本 潤、内田 滋

スタッフ

美術/島川とおる 照明/大石真一郎 音響/高橋巖 音楽監督/久米大作 振付/神崎由布子
衣裳/中山信弥 かつら/桑原春雄 演出助手/則岡正昭 舞台監督/津田光正
宣伝美術/鳥井和昌 宣伝写真/加藤孝 企画・製作/アトリエ・ダンカン

お問い合わせ

北九州芸術劇場
TEL 093-562-2655

日程・会場

中劇場 2005年7月18日(月・祝)〜19日(火)

  • 7月 18日 (月・祝) 14:00開演
  • 19日 (火) 14:00開演

※開場は開演の30分前

料金

全席指定

一般

5,500円(当日6,000円)

※未就学児入場不可

発売日

一般発売開始

2005年5月15日 (日) 10:00

取扱

北九州芸術劇場
オンラインチケット(3:00~4:00除く)
チケット購入はこちら
プレイガイド(10:00~18:00)
093-562-8435(10:00~17:00/土日祝除く)
チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード:360-431)
ローソンチケット
0570-000-407(Lコード:88132)

託児、その他サービス

詳しくは サービス一覧 をご覧ください

閉じる

サイト内検索

以下のキーワード検索、またはサイトマップよりページを検索できます。